
1枚目は『水』のイメージ画にチャレンジ


青~グリーンの背景に 黄色がランダムに入っていて、
川面に映る ホタルの光のようにも見えます

描き始める前は 波紋を描くつもりだったのですが、
描いているうちに どんどんイメージが変わってきた・・・とおっしゃるEさん。
練り消しで入れた光が 花の茎のようにも見える仕上がりになりました


2枚目は『ちょうちょ』を描くことに。

優しい色合いのちょうが、光の中に浮かび上がっています

右上に向かって描かれているちょうちょですが、
実は描いているときは 左上に向かっているデザインでした。
パステルアートを描いていると、
描いているときと仕上がったときとでは、しっくりくる向きが変わることがあります。
上下が決まっているデザイン、例えば木や富士山などは向きが変わることはありませんが、
抽象画や 今回のようなデザインのちょうは 描き上げてから くるくる回してみると、
イメージが変わって見えることがあるんです。
Eさんも 描き終えてから回して見ているうちに、
最初とは違う向きのほうがしっくりきたようで、このデザインで仕上げることになりました。
「向きによって こんなに印象が違うんですね~~

Eさん 今日も楽しい時間をありがとうございました

また来月もご一緒できることを 楽しみにしています~~

スポンサーサイト