fc2ブログ

『羽』

パステルシャインアート アドヴァンスセラピスト 虹さんのブログで見て以来、
ず~っと描きたかった『羽』
なかなか思うように描けず、何回も練習して・・・
どうにか 納得のいく羽が描けました。
moblog_0bd987ea.jpg

もっと ふんわり・軽やかな感じの羽を描きたいのですが、今の私には これが精一杯
もう少し練習して、イメージしている雰囲気が出せるよう頑張るぞっっ


そして・・・。
10/31にJTBパブリッシング出版から パステルシャインアートの本、
  『10分で描けるセラピーアート』(脳を活性化させるパステルシャインアート) 
が発売されます
本の発売を記念して、掲載作品の展示会が、10/28~聖路加第1画廊で始まりました(11/2まで)。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ
スポンサーサイト



今日のパステル講座

7月にパステル体験をされたEさんが、じっくり講座 1回目にいらっしゃいました。
Eさんはパステルの通信講座を受講されているのですが、
細かい技術や ちょっとしたコツなどを、もっと知りたい ということで
今回 いらしてくださいました。

前回の講座後、パステルを描くのは初めて・・とのことだったので、
最初に基本の「円」を描いてみました。
moblog_5ffb3127.jpg
前回もこの3色で「円」を描かれていたのですが、
Eさん自身は 私がそう言うまで、全く気付いていなかったそうです。
無意識とは言っても、ほぼ同じ色を選ばれたEさん。
なんだか スゴイものを感じてしまいました

その後 通信講座のテキストにある基本テーマから、3つ描きました。
まずは「虹」。
moblog_f818af4a.jpg
空も虹も優しい色で、見ていると笑顔になってきます

次に「木」。
moblog_ee2315f2.jpg
幹の太さや大地にしっかりと張った根から、「安心」や「安定」を感じます。

最後は「海」。
moblog_6f437c4e.jpg
グリーン~青のグラデーションがキレイ
春の海のような、穏やかさを感じます。

どのテーマでも、パパッと色を決めて ササ~っと描いていたEさん。
本人曰く 「感性の人なんです」とのことでしたが、
迷いのないその姿を見ていて、ホント その通りだな・・と思いました。
これから どんな作品を描かれるのか、とっても楽しみです

Eさん、今日はありがとうございました
次回 ご一緒できる日を楽しみにしています
moblog_fcb3626f.jpg

今日のパステル講座

Rさんが パステルじっくり講座の2回目にいらっしゃいました
おうちでたくさんパステルを描かれたそうで、今回も作品を見せていただきました
 ( また写真撮るの、忘れちゃった・・・
デザインが斬新で、見ててとっても楽しくなるパステルがいっぱいでした

今日はリクエストのあった 基本テーマの「空」から描いてみました。
moblog_54bfc13e.jpg
モコモコした雲の形が羊みたいで、カワイイですね

2枚目もリクエストで「ハロウィン」を。
moblog_a2cffece.jpg
舌を出してるオバケが めっちゃかわいいです

時間が少し余ったので、最後に基本テーマから「木」を描きました。
moblog_c889b707.jpg
清々しい新緑に、心地よい風が吹いています

「ハロウィン」では同じようなモチーフを選んでいて、お互いにびっくり
でも 仕上がりは、やっぱり『自分らしさ』が出ましたね

今日もあっという間の2時間でした。
いつも遠いところを来ていただき、ありがとうございます
また 次回ご一緒できる日を、楽しみにしています~~
moblog_291c35cf.jpg


秋色の曼荼羅アート

朝の冷え込みがだんだん強くなり、秋が深まってることを感じる 今日この頃
秋も もうじき終わりかぁ・・なんて考えてたら、茶系を使った曼荼羅アートが描きたくなって・・・。
こんな感じになりました
moblog_92a079ab.jpg

久しぶりに応用編で描いてみましたが、なかなかイイんじゃないかと・・・
お気に入りが また1枚増えました

久しぶりの外遊び

3連休の中日になりましたが、皆さんいかがお過ごしですか?
こちらは朝からイイお天気で、絶好のお出かけ日和
・・・ということで、1度行ってみたかったはままつ フルーツパークへ行ってきました

ここはその名前の通り、園内でいろいろなフルーツを栽培していて、
季節のフルーツ狩りができるんです

・・・ですが、今日はフルーツ狩りではなく、遊びの広場へ。
フルーツを型どった遊具がたくさんあって、息子は大ハシャギ
moblog_c70d67dc.jpg
これはパイナップルとりんごの滑り台。
他にもバナナのターザンロープや、みかんのジャングルジムもありました

蜘蛛の巣のようなネットの遊具もあって、どれで遊ぼうか迷うくらい。
moblog_6c84e832.jpg

息子が遊んでる間、オトナはの~んびり日向ぼっこ
秋の風が心地よく、緑いっぱいの公園で贅沢な時間を過ごせました。

『彼岸花』

パステルシャインアート アドヴァンスセラピストの虹さんのブログで見てから、
どうしても描きたかった 『彼岸花』。
やっと 今日描けました~
moblog_03210d52.jpg

周りの色をどうするか かなり悩みましたが、紫にしてみました。
紫を塗りながら、ふと 今年の2月に100歳で亡くなった祖母のことを思い出しました。
何故か・・?
遺影の祖母が着ている着物の色が、淡い紫色だったんです。

ずっと彼岸花を描きたかったのも、背景に紫を選んだのも、
『祖母のことを思い出して・・』っていうメッセージだったのかな。

新たな発見

今朝は 息子たちの登校時間に合わせて
交通量の多い交差点に立つ、交通安全の旗当番でした。
 (子供たちが横断歩道を安全に渡れるよう、黄色い旗を持って立つ アレです

旗当番をする交差点に行く途中、コスモスがたくさん咲いている所を見つけました
moblog_cae99818.jpg
普段 買い物で行く方向とは反対なので、
こんなにキレイに咲いている場所があることを、知らなかった・・・

いつもとちょっと違う道を歩いただけですが、思いもしなかった風景に出会え、
朝からとってもシアワセな気持ちになった私でした

1人でお風呂

昨晩のこと。
いつもは私と一緒にお風呂に入っている息子が、
    「今日は 1人で入るから~
と、突然言いだしました。

急に言われてびっくりしましたが、きっと 途中で私を呼ぶんだろうな・・と思い
「いいよ~」と軽い気持ちで答えました。 

すると、ホントに1人でお風呂に入り始め
中から 鼻歌らしきものも聞こえてきて・・・
上がってきたときは 「あ~ さっぱりした」と一言

夏の暑い時、1人でシャワーを浴びることはありましたが、
まさか ホントに1人でお風呂に入るとは・・・正直 驚きました。
しかも お風呂のフタをきちんと閉めて上がってきてるし

小3で1人でお風呂に入るなんて 珍しいことではないかもしれませんが、
まだまだ 甘えん坊の息子だと思っていた私にとっては、結構 衝撃的なことでした

息子もオトナに向かって 進んでるんだなぁ・・なんて
当たり前のことに気付かされて、嬉しいやら 寂しいやら・・・
その後 ちょっと 複雑な気持ちで、1人 お風呂に入った(親バカな)私でした







またまた久しぶりの曼荼羅アート

気がつけば 2週間ぶりの曼荼羅アートです
最近は 曼荼羅アートを描きたい・・と思う気持ちがなかなか湧いてこず、
気が向くのを待っていると、随分間隔が空いていた・・という感じです

けど、無理に描いても しっくりこないことが多いので、
今の私には このペースがいいんだろうな・・・(と、ちょっと言い訳)。

昼間 おつかいに行く途中、桔梗が咲いているのを見つけました。
その姿がとってもキレイだったので、何だか描きたくなってきた私
こんな1枚になりました
moblog_c0c6981c.jpg

写真では青の背景ですが、原画はもうちょっと紫ベースです。
凛として咲いていた桔梗の姿が、表現できてる・・・かな?