fc2ブログ

春色いっぱいのパステル講座

先週の日曜日、久しぶりに私の師匠 Holyさんのサロンに行ってきました
何回かご一緒した Mさんも来て下さっていて、すっごくうれしかった~~
Mさんとお会いするのは・・・1年ぶりかも

まずは「えん」を描いてリラックスしてから、
「ハート」と「春」をイメージして描きました。
moblog_48073c25.jpg
1番 左からHolyさん、私、Mさんの作品です。
ピンク系が多く、華やかですね~~

「春」のイメージは、みなさん さくらを描かれていましたが、
私は 「新たな出発」「明るい未来」・・といったイメージで描いてみました
・・ちょっと画像では分かりにくいですが、左上には天使の羽も描いてあったりします

カレンダーにできるように・・ということで、お気に入りの1枚を入れて飾ってみました
moblog_260167da.jpg
額に入れると、なかなかイイですねぇ・・・なんて またまた自画自賛

いつもは1人で描いているけど、やっぱり皆さんと一緒に描くのって 楽しい~
自分にはないような イメージや色使いがたくさんあって、
「そんな描き方も あるのか~」と、いろんな刺激や気付きをもらえました

Holyさん、ご一緒した皆さん、楽しい時間をありがとうございました
スポンサーサイト



ついに 合格~~♪

小2算数の山場と言えば・・・そう かけ算
息子の学校では「九九チャレンジカード」というものがあるのですが、これがまた、大変そうで・・・

まずは1~9の段、それぞれ「じゅんじゅん」「さかさ」「バラバラ」に暗唱できるかの確認をし、
それが終わると1~5の段のバラバラ、6~9の段のバラバラ、
最後には1~9の段 すべてのバラバラが言えるかどうかの確認をする・・・というものです

12月から始まったこのチャレンジ、息子は6~8の段でちょっと苦労していましたが
とうとう 昨日、すべて合格してハンコをもらってきました
嬉しそうに報告してくれる息子を見ていたら、私まで嬉しくなってきて・・・
ささやかながら、夕飯はお祝いをしちゃいました

「オレには無理~」と言う時もあったけど、毎日よく頑張ったね
この経験が「やればできるんだ」っていう、自信につながってくれるといいな

それにしても、私が小学生の時は ここまで徹底的に九九を暗唱した記憶がないんだけど
今はこれくらいやるのが普通なのかな・・・。
昔の小学生でよかったなぁ・・・なんて思っちゃいました。 

今日のパステル

・・・と言っても、ちょっと前のものですが
「ひかり」のイメージで描いてみました
moblog_fae11588.jpg

少しずつ 春に近づいているからなのか
「希望」とか「未来」といったテーマが やけに浮かんでくる、
今日この頃の私です



息子とパステル♪

私が曼荼羅アートを描いていると、息子が「オレも描こうかな・・」と一言。
息子と一緒にパステルを描くのは、半年ぶりくらいのこと

何を描くかいろいろ考えていましたが、こんな作品になりました
  タイトルは「バットダイアモンド
moblog_a591f4cd.jpg
ラメのりと こうもりのシールを使って、クールなかんじに仕上がっています

私の曼荼羅はこちら
moblog_246d9022.jpg
描きながら なんだか万華鏡みたい・・・なんて思いました

思いがけず 息子との「まったりパステルタイム」を過ごせて、
ちょっと嬉しかったです
また一緒に描きたいな

今日はバレンタイン

チョコの準備、皆さんはできていますか
私は、旦那ちゃんと息子ちゃんに用意しました

1週間くらい前から息子は 
   「オレもチョコ、欲しいなぁ~
   「○○ちゃん(息子の好きな子)、チョコくれるといいな」
と 楽しみにしていましたが、今日から学級閉鎖・・・
朝から がっくりしています

今年も チョコを送る相手がそばにいてくれることに感謝・・・
どんな顔をして 受け取ってくれるのか、楽しみです
喜んでもらえるといいなぁ~

moblog_be9cc9ab.jpg
このパステルははがき絵インストラクター養成講座を受けた時、
江村先生が描かれた バレンタインカードのサンプルの中の1枚です。
ひとつだけ逆さになってるハートが可愛くて、1度描いてみたかったデザインなんです
ちょっとお茶目で、なかなかいいカンジに描けたなぁ~と、また自画自賛しちゃいました

とうとう 今年も・・・

息子のクラスが、明日から学級閉鎖になることに
原因は インフルエンザ
昨日の時点で お休みが6人いたようなので、もしや・・・と思っていましたが・・・
1年生の時もインフルエンザで学級閉鎖になったので、2年連続での学級閉鎖です

幸い 息子は元気いっぱいなのですが、
先生からは「元気な子も、来週の月曜日に登校するまで 外に出ないように」・・と言われたようで、
「オレ、どこにも行けないよ。何してればいいの?」と
今から ゴロゴロしています

この 元気が有り余っている息子と、どうやって過ごせばいいのやら・・・
頭がイタイです

皆さんも インフルエンザにはご注意くださいませ

今日の曼荼羅アート

久しぶりの曼荼羅です
「さくら」をイメージして描いてみました。
moblog_8f925d33.jpg

はがき絵インストラクター 養成講座

昨日は1年ぶりに、パステルシャインアートの創始者 江村先生の講座に行ってきました
参加した 「はがき絵インストラクター 養成講座」は新しく開設されたもので、
毎月1回、その季節や行事の中から 3つのテーマをはがきに描く・・という講座です。

今回のテーマは「花束」「バレンタイン」「ひな祭り」の3つでした
  左から1・2列目が先生の作品、1番右側が私の作品です 
moblog_d2d18622.jpg

久しぶりの講座に、ちょっと緊張していたのですが
先生の 穏やかな口調や、ホワ~っとした雰囲気に、いつの間にかリラックスしていました
そして、たくさんのステキな作品を見せていただいて、
ワクワクしたり 感動したり・・・

一緒に参加した皆さんの作品も とても素敵で、たくさんの刺激をもらえました
参加者さんの中には、すでにインストラクターとして活躍されている方もいらしたのですが、
今後 私がインストラクターとして活動していくための方法や ヒントも教えていただけました。

  江村先生、ご一緒した皆さん、楽しくステキな時間をありがとうございました

私も たくさんの方にパステルを楽しんでもらえるよう、頑張るぞ~~